
地方による浮子の違い(1077回)
2024年5月 4日(土曜日)
お土産は無事で良いのよお父さん♪
これが日月の遠征のタイトルです。
無事故無違反に徹し、竿を出しても異常検知を知らされることなくいつもの日々と変わらぬ至って平穏な日月を過ごして参りました茅春であります。
津久井湖か相模湖か迷っていましたが、前日に八王子に住むNHRの松岡ヒデさんから津久井湖で食いが悪いけどボチボチ上がってるとの情報を頂きました。ボチボチかあ・・・行ってみるかと思っていると、今度は町田の漁師こと松岡さんより相模湖の揚げ沢で叩き始めたとのこと。ただ竿を出したけど喰わないと・・・う~ん。その日喰わなくても翌日は変わるのがこの時期の釣り。とりあえずワンドには魚だらけらしい。
高速に乗りながら決めたのが漁師松岡さんのお勧め相模湖の揚げ沢ワンドに決めた茅春です。釣り船は反田前でここは若い頃通っていた船宿です。主人は替わりましたが常連さん達も良い方ばかりです。ワンド内を引っ張ってくれたお客さんの大山さん有り難う御座いました。実は何度も浮子を購入してくれてるとは知らず名前を言われたときすぐにピントこなかったことお許しください。
状況は叩きはあっても全く喰わないという状況で、私だけではなく全員撃沈でありました。他の船宿でも同じような状況らしく今更ながら春の難しさを実感した茅春です。
夜中2時までやり朝主人に曳舟してもらってると桟橋からヤマちゃんが写真を撮ってくれてました。坊主という情報を聞いていたのでしょう、満面の笑みでお迎えを請けました。
桟橋でまずヤマちゃんが『まあ・・・寺内さんが釣りをしたことは良いことです」
もうちょっと釣りしようと心に決めた茅春の遠征でした。
関連記事
地方による浮子の違い(1077回)
2024年5月 4日(土曜日)
お土産は無事で良いのよお父さん(1076回)
2024年5月 1日(水曜日)
明日久しぶりに釣りへ(1075回)
2024年4月27日(土曜日)
ボディ径の選択(1074回)
2024年4月24日(水曜日)
オークション浮子(1073回)
2024年4月22日(月曜日)