
電気浮子(898回)
2019年10月 3日(木曜日)
思い出すこと今から16,7年くらいになるかな。当時私のウキの太いボディは10ミリほどでした。これ以上は必要ないと思っていたし確信もしていた。しかし私の確信は自分の知識の範囲の中である琴だったときが付くのに時間がかかりました。
そのころウキ作りに関して今は亡き京都の片岡さんにアドバイスをいただいたり、随分と気にかけてくれた事を思い出します。
ちょっとばかりウキが作れるようになったと勘違いした私は、片岡さんにズケズケと反論もしました。参考にと片岡さんの作った極太ボディ13ミリ径を手に取り電話で片岡さんに『こんな太いボディは必要ないと思いますよ』そういった私です。今思うと申し訳ないと心から思うし、無知だった自分が恥ずかしい。
そんな私が作ったのが画像にあるボディ13ミリ径の野池ダムウキです。
こんな太いボディのウキは必要ないと言ったウキと同型のものなのです。ウキを作ってるといろいろな注文が来ます。たかが知れた自分の知識の範囲では計りきれない奥深さがある事を知りました。
ボディ13ミリ径は数は多くはありませんが注文があります。13ミリじゃなければならない釣り方が存在するということ。
へら釣りそしてウキ作りは奥が深い・・・
そうそう、片岡さんに送ってくれた13ミリ径の代わりに私の作った10ミリ径のウキを送ったらこんなんじゃ巨ベラは釣れない!そう言われたものです♪懐かしい・・・
関連記事
電気浮子(898回)
2019年10月 3日(木曜日)
細燐の片岡さんに言ったこと思い出す(897回)
2019年10月 1日(火曜日)
秋めいてきました(896回)
2019年9月26日(木曜日)
煽り運転(895回)
2019年9月14日(土曜日)
アレクサ~って!!(894回)
2019年9月 1日(日曜日)