管理浮子制作工程~4(620回)

へら浮子工房「茅春」の公式ブログ > へら浮子制作 > 管理浮子制作工程~4(620回)

管理浮子制作工程~4(620回)

2015年9月15日(火曜日) テーマ:へら浮子制作

制作工程も終盤に入りました。今週末からの連休に間に合うようにしたいと思ってる茅春です♪

さて画像二枚目の5本セットは私が大好きな浮子で『雨月』さんの十八番である雨月カラーの塗り方と同じにしたものです。雨月さんのこの塗り方は竿の段巻に似ていて独創的です。雨月作者は宇田川さんで古い釣り師なら知ってる方は多いかもしれません。道具類も現代ほど発達していなかった当時に手間のかかるこの雨月カラーには素直に脱帽してしまう。

へら浮子の発展時期であった数十年前は、皆独創的なへら浮子が多かった気がします。研ぎ出しなら惜しまれつつも亡くなった『小春』佐藤さんのへら浮子。ブランコの考案者『くし玉』の作者である山内研作さん。オールピーコック『璧舟』の石井さん。他にも沢山いらっしゃいます。現代では道具類の発達もあって形状も統一されてるし、仕上げも綺麗にできている。ただ昔のような独創的なへら浮子は皆無である・・・

釣り方によってへら浮子の形状を変えるのは簡単ではあるけど、一目見てこれは誰が作ったのへら浮子とわかることは少ない。

初めてブログに書く茅春でありますが、一目で茅春のへら浮子だとわかるへら浮子を作りたいと思ってるのです。現在ではまだまだそこまではいきませんが、いつかそうなるようにと頑張っていきたい♪

写真 1.JPG

 

 

 

 

 

帯塗りです♪

写真 3.JPG

 

 

 

 

 

ホワイトラインを書き入れます♪

写真 2.JPG

 

 

 

 

 

黒ラインも書き入れます♪

写真 2.JPG

 

 

 

 

 

マキさんの管理浮子♪ボディも綺麗に塗れました♪

写真 3.JPG

 

 

 

 

 

亀山スペシャルです♪ボディ12ミリ径の8と8センチ。2.5ミリ径パイプです。

写真 1.JPG

 

 

 

 

 

雨月カラーの野池ダム浮子です。色は雨月さんとは違いますが、塗り方は同じです♪ボディ9ミリ径の10~14センチ。グラスムク1ミリテーパーのロングタイプです。

 



メールアドレス

関連記事

壊れた鮎玉(888回)

壊れた鮎玉(888回)

2019年6月28日(金曜日)

発送方法のお知らせ(887回)

発送方法のお知らせ(887回)

2019年6月25日(火曜日)

秋神もそろそろ(886回)

秋神もそろそろ(886回)

2019年6月11日(火曜日)

梅雨入りなのか(885回)

梅雨入りなのか(885回)

2019年5月31日(金曜日)

息抜き(884回)

息抜き(884回)

2019年5月20日(月曜日)