
バイクいじり♪(1133回)
2025年6月 8日(日曜日)
今年の春は休みも無く仕事していた茅春であります。その反動かこの土日はバイク整備に明け暮れていました。バイクの友人が古いCB750を買ったとのこと。この頃のバイクは目玉が飛び出るくらい高価で取引されている。
一週間前友人は陸送されてきたこのバイクに乗ろうと思ったが、キャブレターからガソリンが漏れていることに気がつき茅春に電話して来たわけです。出所が怪しいところから買ったらヤバイと笑って返しましたが、その友人キャブレターのOHをやって欲しいとのこと。地元のショップに電話して頼もうとしたけど、パーツ類含めると10万以上かかると言われたらしい。そりゃそうだ!クソ古い4気筒で4個のキャブレターだ。そのくらいかかるのも当然です。
バイク買ったお金でスッカラカンにもなってるらしい。とりあえず販売されてる純正パーツがあるかどうか、無ければ社外品でそろえるしかない。社外品なら2万ちょっとで揃うはず。で!昨日やってきました。実はこのCB750は茅春が若い頃乗っていて何度もキャブをバラしたりしていたのだ。キャブを外してバラして洗浄して、新品パーツを組み込み同調をとって完了♪漏れも無く普通に走れるようになった♪
試運転で乗った茅春。何十年も前に乗っていた頃を思い出し嬉しい気持ちになった。
しかし・・・奴のこのバイク・・・ステムのベアリング交換。クラッチのディスク交換、ホイールベアリングの交換、ブレーキのOH、チェーンとトゲトゲスプケケ交換・・・まだある。試乗後にどうだった?最高だろ?嬉しそうに聞く友人。下向いて頷く茅春でした。
その夜私のオフロードバイクの整備をちょっとした。フロントフォークのOHでこのバイクを買ったときからストックしていた新品のインナーパイプに交換した。シールやブッシュ類もついでに交換。あとどのくらい乗れるのか分からないけど今後譲るなりしてもノントラブルで乗ってもらえるだろう♪
関連記事
バイクいじり♪(1133回)
2025年6月 8日(日曜日)
電気浮子はまだです(1132回)
2025年5月21日(水曜日)
連れてきた彼女(1131回)
2025年5月13日(火曜日)
GWはのんびり過ごす(1130回
2025年4月30日(水曜日)
サボれない時期(1129回)
2025年4月25日(金曜日)