亀山スペシャルと相模湖スペシャル(1126回)

へら浮子工房「茅春」の公式ブログ > 日記 > 亀山スペシャルと相模湖スペシャル(1126回)

亀山スペシャルと相模湖スペシャル(1126回)

2025年3月30日(日曜日) テーマ:へら浮子制作日記

冬場不調であった亀山はここに来て調子は上向いてきてるとのこと。

一昨日は関川魔王から連絡があり、51を頭に尺半多数と良い釣りが出来たとのこと。亀山と片倉は共に大型釣り場であるが若干釣り方が変わるのが特徴です。関川さんは浮子もそれぞれ使い分けていて2.5ミリ径トップのジャンボ浮子を使ったり、逆に細トップの小さめの浮子を使うこともある。作り手の私もへ~!感心したり納得したりです。

画像の上4本は亀山スペシャルで松戸の山田さんのもの♪浅場用の乗っ込み用と宙浮子それぞれ2本ずつ。大きいの期待していますね♪

 

さて、下の6本は相模湖スペシャル♪東京の大山さんの注文された浮子です。

大山さんはいつも同じものを数本頼まれます。今回は赤のグラデーション4本。なかなかがっちりした作りです。ホームは相模湖の反田前♪きっと揚げ沢あたりで使うには良いかもしれませんね。浮力もあるので底だけでなく宙でも問題なく使えると思います。

大山さんには昨年春に私も相模湖反田に行ったとき大変お世話になったのです。

 

その時のお礼もできずに一年が経とうとしています。ずっとそのことが引っかかっていたので今回ちょうどタイミングが良いので、一番下2本を付属しておきました。売り物ではなく自分用に作ろうと思っていたものです。浚渫して深くなった揚げ沢や梅雨明けから釣れ始める吉野での宙で使えるはずです。

それでは皆さん春は大釣り出来るチャンスです♪良い釣りしてくださいね♪

6003301.jpg

 



メールアドレス

関連記事

ドボン浮子(1127回)

ドボン浮子(1127回)

2025年4月 6日(日曜日)

亀山スペシャルと相模湖スペシャル(1126回)

亀山スペシャルと相模湖スペシャル(1126回)

2025年3月30日(日曜日)

亀山スペシャルと相模湖スペシャル(1126回)

亀山スペシャルと相模湖スペシャル(1126回)

2025年3月30日(日曜日)

卒業の季節(1125回)

卒業の季節(1125回)

2025年3月27日(木曜日)

春は房総に(1124回)

春は房総に(1124回)

2025年3月19日(水曜日)