
壊れた鮎玉(888回)
2019年6月28日(金曜日)
オーダーメイドのへら浮子を制作してる茅春でありますが、その希望内容も多種多様です。ボディの寸法や絞りの指定はごく当たり前ですが、一番多いのがトップの色指定です。
そこで気をつけて欲しいのが、色の配列の中で赤系と橙系(きだいだい)を並べるとまずいと言うことです。トップのアタリを見やすくするのは赤系と橙系です。そのために赤系と橙の間に白や黄緑を入れます。こうすることによって赤や橙が見やすくなるわけです。
私の場合は間に白か黄緑、あるいは緑を挟みます。トップの先端から偶数の目に入れるわけです、ただ全体のメモリ数が奇数なら良いのですが偶数の目になる場合は一番下が赤か橙になるように根本部分にだけ並べる場合があります。
特注トップで赤や橙の2色の配列を希望されるときはそのことに気を付けてくださいね。
オーダーメイドの場合はあれ?大丈夫かな?って思ってもお客さんの希望に沿ったものを作りますので口を出しません。もちろんどうかなって聞かれたら知ってる限りアドバイスはさせていただきます♪
久しく釣りに行っていない茅春でありますが、今週の土曜日に奈良の室生に行ってきます♪いま乗っ込み出したということです。しかし今日からだと5日後。なんか一服状態になる気がする・・・なんかそんな気がしてならないのだ茅春は。
房総の桜井さんから頂いた2個の大切な万力をなんとか込み合わせして土曜日に使いたいと思っています。本当にありがとうございました。いつもさみしく一人でコツコツ仕事してる私にとって何よりの励みになります♪
関連記事
壊れた鮎玉(888回)
2019年6月28日(金曜日)
発送方法のお知らせ(887回)
2019年6月25日(火曜日)
秋神もそろそろ(886回)
2019年6月11日(火曜日)
梅雨入りなのか(885回)
2019年5月31日(金曜日)
息抜き(884回)
2019年5月20日(月曜日)