
壊れた鮎玉(888回)
2019年6月28日(金曜日)
先日制作しました智の標準と改造版ですが、おかげさまで標準1組を残して完売することができました♪本当にありがとうございます。
特に標準智のボディにカーボン足とPCムクの組み合わせと、竹足にPCムクトップの組み合わせの2種類はHPアップ後に即売でした。
予約も受けてしまったのと、春に向けてストックしておかないといけないので、他の注文と平行して早急に制作して行くつもりです。
私は管理釣り場も野池ダム浮子も制作しますが、特に野池ダム浮子の中で一番最初に手掛けたものです。春のノッ込みのときこんなへら浮子が欲しいと自分自身思っていたからです。しかし市販の中では形状も限られて、やむなく市販の中の一番大きいものを使用していた記憶があります。
同じ野池ダム浮子の雅もそうでした。大きなマッシュをつけて投げ込むと、いとも簡単に沈没してしまうのでした。もっと浮力が欲しい・・・浮力があって感度が良いへら浮子が欲しい・・・
こんな思いがあって智や雅を制作することになったわけです。
まだまだ突き詰めるところはあるだろうけど、頑張って作っていきたいと思っております♪
智を制作するために11㎜ほどの茅の素材を選定しています♪
関連記事
壊れた鮎玉(888回)
2019年6月28日(金曜日)
発送方法のお知らせ(887回)
2019年6月25日(火曜日)
秋神もそろそろ(886回)
2019年6月11日(火曜日)
梅雨入りなのか(885回)
2019年5月31日(金曜日)
息抜き(884回)
2019年5月20日(月曜日)